熊本地震の義援金どこに渡せばどこに届くの?振込先と使い道

九星気学・吉方位祐気取り

熊本地震の義援金ですが、どこに渡せばどこに届くの?届くところと届かないところがあっったり、使い道も意外と複雑になっているようで、大分県にも地震被害が広がって広域になっていることから、各自治体でも義援金が募集されています。振込先と使い道について、ご紹介します。

義援金は被災者の生活再建のもの?

熊本地震の被災者を支援するための「義援金」の募集が、さまざまな支援団体や自治体で行われています。
でも、そのさまざまな支援団体や自治体の組織に義援金を渡して、どの地域で、どのように使われるのか?
調べてみると、かなり複雑になっていて、被災地では使い道をめぐって混乱しているようです。

006824_li

日赤と募金会の義援金は熊本県だけに使われる

テレビの募金活動でも「日本赤十字社を通じて、被災地に送ります」といった言葉が流れていますが、義援金の受け付け窓口として広く知られているのが、日本赤十字社と共同募金会です。

この二つの団体に届いた義援金は、被害に応じて、被災者に配られますが、配られる対象は熊本県に限られるのです。

大分県でも、重軽傷者26人が出ていますが、熊本賢以外の地域に配布されません。

なぜ、熊本県以外は義援金の対象ならないのでしょうか。

共同募金会によると、国費を投じて被災地を支援する「災害救助法」の適用を受けたかどうかで、義援金を配る地域を決めることが長年の「慣例」になっているそうです。

今回の熊本地震で、被害が大きかった熊本県は、災害救助法の適用を受けましたが、熊本賢以外の県は適用を受けていません。
そのため、日本赤十字社と共同募金会に集まった寄付金・義援金は、熊本県の被災者支援だけに、役立てられることになります。

大分市が独自に義援金を募集中

大分市は18日から、「熊本・大分地震災害義援金」の募集を始めました。
大分市の担当者は
「大分でも被害は発生しており、義援金を送りたいという声に対応したい」。

大分・熊本県内で役立てることが決まっていますが、独自募集のため集まる金額がわからなにので、具体的な使い道は決められていないそうです。
.

熊本県の市町村も混乱している

熊本県や熊本県内の市町村でも、熊本市、玉名市、西原村、宇城市、大津町などが、ホームページで振込先口座などを公開しています。

その理由は、熊本県に振り込まれた義援金の扱いは、日本赤十字社や共同募金会と同じで、熊本県内の被災者に配られますが、これら市町村に振り込んだ義援金は、その市町村で役立てられることになります。

ただ、被災直後のため使い道は決まっていないなど、混乱しているようです。

熊本市では19日から「被災された方への義援金」と題して募集していますが、「被災された方への義援金」で集まったお金は、市の復旧事業には使えないため、追加で市への寄付金の募集ページを準備しているそうです。

宇城市の担当者も「全国から義援金について多数の問い合わせをいただき、臨時の口座を開いたところです。市の復旧にどう役立てるか、使い道は今後検討したい」といいます。

どの地域で、どのように役立てられるのか。
細かく見ていくと、窓口によって様々な違いがあるようですから、義援金を贈る時の、参考になればと思います。

日本赤十字社の義援金ページ   (http://www.jrc.or.jp/contribute/help/28/

赤い羽根共同募金の義援金ページ(http://www.akaihane.or.jp/topics/detail/id/403/

コメント

タイトルとURLをコピーしました